世の中の最新ニュースや事件を一刀両断!

 あ~っ!!日本ブログ村からのメールでSSブログサービス終了後に救済措置期間( 5月12日【 月曜日 】12時まで延長 )内に気づけて良かった!

世間一般の時事ネタや最新ニュースを不肖この私めが独自の切り口で一刀両断するブログです。

もとはSo-net( そねっと )blogからスタートし、SSブログを経て2025年4月17日にseesaaブログへの移行となります。^^

ソネットブログで新記事の作成が出来ない時のCookie消去の方法

so-net,ソネットブログ,Cookieを消去,リダイレクト,このページは動作していません,解決,方法,クッキー

 久々の記事更新に、なってしまったがソネットブログで記事更新を、しようとしても「 このページは動作していません 」「 So-netでリダイレクトが繰り返し行なわれました 」「 Cookie( クッキー )を消去してみてください 」と言うメッセージが出たので......などと言い訳してみる。( 笑 )


クロームでソネットブログのCookie消去

 そもそも、お菓子ではないCookie( クッキー )とは、何を指して言うのだろか?

Cookie は、ユーザー設定についての情報を保持するために、Webサイトによって
ユーザーの PCに保存される小さなファイルです

【 引用ここまで↑出典:Microsoft 】

つまり、あなたがパスワード等を手動で入れなくても自動で入るのは、Googleクロームなどのブラウザが記憶しているからである。

当ソネットブログが先月の下旬あたりから不具合を発生させたのは、So-netブログ全体をGoogleが推奨する常時SSL化( https )に移行させた時期だ。

それが原因かどうかは確定できないが、ブログの新規作成画面に入れない不具合が発生していた。

so-net,ソネットブログ,Cookieを消去,リダイレクト,このページは動作していません,解決,方法,クッキー

その不具合を解消させる為の方法を、本稿は豊富な画像入りで説明してまいりたい。

まずは、クロームの右上の3つの点をクリックしてから設定( S )画面を出す。↓

so-net,ソネットブログ,Cookieを消去,リダイレクト,このページは動作していません,解決,方法,クッキー

設定画面の一覧で下にスクロールさせると、「 詳細設定 」の項目が出てくるのでクリックし、さらに下にスクロールさせる。↓

so-net,ソネットブログ,Cookieを消去,リダイレクト,このページは動作していません,解決,方法,クッキー

「 コンテンツの設定 」の項目が出てくるのでクリックすると、次の画面の一番上に「 Cookie 」の項目が出てくるのでクリックする。↓

so-net7.jpg

上から4番目の切り替えボタンの無い「 すべてのCookieとサイトデータを表示 」をクリック。↓

so-net,ソネットブログ,Cookieを消去,リダイレクト,このページは動作していません,解決,方法,クッキー

右上の虫眼鏡のマークのある箇所に「 So-net 」と入力する。↓

so-net,ソネットブログ,Cookieを消去,リダイレクト,このページは動作していません,解決,方法,クッキー

すると、当該のソネットブログのURLが出てくるので、選択して右側にある「 ゴミ箱 」のアイコンをクリックしていけば、指定したURLのクッキーを消去していける。

so-net,ソネットブログ,Cookieを消去,リダイレクト,このページは動作していません,解決,方法,クッキー

この方法を用いれば、ソネットブログのクッキーだけ指定して消去していくことが出来る。

so-net,ソネットブログ,Cookieを消去,リダイレクト,このページは動作していません,解決,方法,クッキー

上の手順で、クロームの場合はソネットブログのクッキーを消去させる事に成功した。

無論、1ヶ月近くもSo-netブログの新規作成画面にログイン出来ないわけが無いので、このエラーが原因でソネットブログの更新がストップしていたなんてことはあり得ないが。( 笑 )

あなたが、グーグル・クロームで同様のエラーが出ているなら、是非お試し頂きたい。

常時SSL化を果たしたソネットブログに習う

 世の中は完全に常時SSL化( 暗号化通信 )の波が来ているが、やはりhttps化は避けられないか?

不肖この私めが運用しているWordPressはXサーバーなので、SSL化は比較的カンタンだった。

また、SSL化に対応したプラグインも有るので、やる価値はある。

最後に、Googleが特定のサイトのクッキーを消去する方法を、紹介しているので、以下に引用させて頂いた。↓


  1. パソコンでChromeを開きます。
  2. 画面右上で、その他アイコン… [ 設定 ]の順にクリックします。
  3. 下の方にある[ 詳細設定 ]をクリックします。
  4. [ プライバシーとセキュリティ ]で[ コンテンツの設定 ]をクリックします。
  5. [ Cookie ]をクリックします。
  6. [ すべてのCookieとサイトデータ ]で、ウェブサイトの名前を検索します。
  7. サイトの右側で削除アイコン( ゴミ箱 )をクリックします。

【 引用ここまで↑出典:Google-Chromeヘルプ 】
カテゴリー ブログ記事
コメント 0
トラックバック 0

この記事へのコメント

関連する記事

 2019年4月19日に発生した東京都豊島区池袋の事故で、トヨタのプリウスを運転していた飯塚幸三氏【 87 】が、理事長を務める「 日本淘道会 」の公式サイトが削除されて、見れなくなっているが具体的な内容とは、どんなものなのか? 【 本稿の記事ページの目次 】  1. 見れない日本淘道会の公式サイトの内容とは  2. 日本…
 当ソネットブログ( 運営会社は、ソネットエンタテインメント )は、いわゆる「 無料ブログ 」だが、ワードプレスサイト等に比べるとSEO( 検索エンジン最適化 )の面では弱いが、しかしながら1記事が大当たりして、TOP画像のアクセスを1日あまりで集めている。( Googleアナリティクスと比べると数倍以上は盛っているが ) …
 So-netブログを利用されている、あなたが設置しているGoogleアドセンス【 Adsense 】広告が2018年12月13日からとつぜん規約違反など、していないのに表示されなくなった理由は、ソネットブログ運営側が12日の木曜日から設置した「 アズ・テキスト 」ads.txtファイルが原因だったっ! 【 当記事ページの…
 ソネットブログ総合アクセス・ランキング1位を2018年は2度めの1位を取ることが出来たが、そうなってくるとアドセンス報酬は、いくら位もらえるのか? 【 当記事ページの目次 】  1. So-netブログ総合アクセスランキング1位を獲得  2. So-netブログ総合順位で1位を取ってもお小遣い  3. So-net…
 いやしかし、実に1年3ヶ月ぶりにソネット・ブログの アクセス総合ランキングで1位を取れ申したので、まずはご報告まで。↓^^ 【 当記事ページの目次 】  1. 1年3ヶ月ぶりのソネブロ総合順位1位の秘訣!  2. ソネットブログ・ランキング総合1位の記事  3. ブログSEOはコツコツ続ける事が何より大切  4…
  
  
  
  
1
2
3
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

商品紹介