世の中の最新ニュースや事件を一刀両断!

 あ~っ!!日本ブログ村からのメールでSSブログサービス終了後に救済措置期間( 5月12日【 月曜日 】12時まで延長 )内に気づけて良かった!

世間一般の時事ネタや最新ニュースを不肖この私めが独自の切り口で一刀両断するブログです。

もとはSo-net( そねっと )blogからスタートし、SSブログを経て2025年4月17日にseesaaブログへの移行となります。^^

名無しの権兵衛は土星に生息するのか?

名無しの権兵衛,土星

 当「 世界の最新ニュースや事件を一刀両断 」ブログは、
ずっと芸能トレンド・ニュースばかりを中心に追いかけて来たが、
本日の2投稿目の記事は、おそらく当ブログ初の「 完全創作物語 」だ。( 笑 )


名無しの権兵衛は土星に生息するのか?

 実は、「 新しいライバル不在のキーワードで書いた記事は上位表示するか? 」のテスト記事で、別に頭がおかしいわけではないので、ご安心を。( 笑 )

名無しの権兵衛が土星に生息しているわけは無いが、そもそも「 名無しの権兵衛 」とは何か?

ウィキペディアに拠れば、「 名前が分からない正体不明の人物 」の俗語であり、諸説あるとされる。

よく冗談交じりに使われる俗語でもあるが、火星に生命体は存在しないかと言えば、そんなわけでも、ないらしい。↓

土星本体ではなく、輪っかの部分に有る衛星「 エンセラダス 」に生命体が存在しうる3つの条件が揃って居ることが判明したのである。↓

  • 水( 地下に海が存在 )
  • 熱( 海底から湧き出る )
  • 有機物( 海水に含まれる )

仮に生物が存在していたとしても、微小なアメーバとかの類で、名無しの権兵衛が住んでいたとしたら、それこそ世紀の大発見である。( 笑 )

スポンサードリンク

名無しの権兵衛の名前の由来は?

 土星に生息はしていないだろう、名無しの権兵衛の名前の由来は諸説ある。

江戸時代の深川の門前仲町の遊女を権兵衛と呼んでいて、新人の遊女を「 名無しの権兵衛 」と言っていた説。

あるいは、手毬唄の「 名主の権兵衛 」が名無しの権兵衛に変わったという説。

はっきりとした由来や語源は不明だが、土星に住んでいるという俗説は、どこにも見当たらなかった。( 当たり前だろっ!! )

生物の生息の可能性が有る土星の輪っかの正体

 土星の輪っかの中の1惑星、エンセラダスに生物が生息している可能性が有るとのことだが、そもそも土星のリングの正体は、何か?

土星 」より引用↓

土星は恒常的な環を持ち、9つが主要なリング状、
3つが不定的な円弧である。
これらはほとんどが氷の小片であり、
岩石のデブリや宇宙塵も含まれる。

【 引用ここまで↑出典:Wikipedia 】

土星の輪っかの正体は、氷や岩石の集まりらしいが、あそこまで綺麗な輪に見えるのは、まさに創造主の仕事と言わずしてなんと言おうか。

スポンサードリンク

名無しの権兵衛の正体は土星の名前サタン!?

創造主と言えば、いわゆる神だが、土星の名前は英語表記ではサターン( Saturn )で、聖書に登場するサタン( Satan )は「 呪われし者 」であり、元み使いが反逆者となった精霊の固有名詞でもある。

では、土星サターンの名前の由来は何か?

土星はそのくすんだ黄色の光に、
土と農耕の神サターン、と名づけられました。

【 引用ここまで↑出典:国立科学博物館 】

土星、サターン( ラテン表記:Saturnus )の名前の由来は「 土と農耕の神 」との事だが、聖書の記述では「 サタン:Satan 」と呼ばれる。

啓示12章9節:こうして大いなる龍( たつ )すなわち初めからの蛇で悪魔または「 サタン:Satan 」と呼ばれ、人の住む全地を惑わしているものは投げ落とされた

ちなみに、天で戦争が起き、サタンがイエス・キリストに投げ落とされた先は、土星ではなく地球上である。

Paradise Lost 12.jpg

しかも、サタンが地球上に堕とされた年が1914年であり、第一次世界大戦が勃発した年と重なるのは、偶然ではないとされる。

なので、土星には名無しの権兵衛は、当然いないという結論になる。

さて、かなりトンチンカンな記事タイトルにしてしまったが、SEO検索エンジン最適化のテスト記事なので珍しい構成になっているというわけ。( 笑 )

タニタ体組成計のセガサターン版の値段はいくらなのか?

カテゴリー Google検索
コメント 0
トラックバック 0

この記事へのコメント

関連する記事

 お笑い芸人の、たむらけんじ( 本名:田村 憲司 )氏【 45 】が、来店した大阪の鯛ラーメン屋「 麺屋いさむ 」【 大阪府大阪市西区北堀江1-9-9 】で撮った写真に対して「 マイクとカメラが無いと面白く無い人でした 」と、コメントした後の、やりとりが炎上しているが、一連の騒動で思わぬ風評被害を被っているのが同じ大阪府内にある…
 IDIOT( イディオット )は日本語では「 馬鹿 」と和訳されるが、2018年12月11日に開かれたアメリカ下院司法委員会の公聴会で、Googleのサンダー・ピチャイ( Sundar Pichai )CEO【 46 】が、「 馬鹿( idiot )とググるとトランプ( Donald John Trump )大統領【 72 】…
 Google+は、グーグルのSNS( ソーシャル・ネットワーキング・サービス )で、2011年の6月に1年間の下準備を経て始まった。 【 当記事ページの目次 】  1. グーグルプラスが終了する日程時期はいつ?  2. Google+が終了する2つの理由とは何か?  3. 個人サービスは終了だが企業アカは継続する …
【 当記事ページの目次 】  1. Googleマップを開くと出現する  2. どの機種でなら遊べるの?  3. ウォーリーの見つけ方のコツとは Googleマップを開くと出現する  1980年台の絵本作家、マーティン・ハンドフォード氏によって生み出された、その名も恐怖の「 ウォーリーをさがせ! 」 不肖この私め…
パーソナライズ検索はONで 「 YouTube 」にUPしました! こんにちは。(o ̄∇ ̄o)♪ 先週の日曜日、自分でも驚くべき事が 起きてしまったのですっ! それは一体、どう言う事なのであろうか!? 結論から申し上げますと、Googleにて、とある記事のリンクを共有した上で、私の書いた記事をUPさせて頂いた所ーーー…
  
  
  
  
1
2
3
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

商品紹介