神奈川県横浜市戸塚区名瀬町の集合住宅から5月6日の夜9時ごろに脱走したペットのアミメニシキヘビは、どこの集合住宅から逃げ出したのか?
【 本稿の記事ページの目次 】
あ~っ!!日本ブログ村からのメールでSSブログサービス終了後に救済措置期間( 5月12日【 月曜日 】12時まで延長 )内に気づけて良かった!
世間一般の時事ネタや最新ニュースを不肖この私めが独自の切り口で一刀両断するブログです。
もとはSo-net( そねっと )blogからスタートし、SSブログを経て2025年4月17日にseesaaブログへの移行となります。^^
アミメニシキヘビが脱走したアパートがどこかをGoogle地図で
神奈川県横浜市戸塚区名瀬町の集合住宅から5月6日の夜9時ごろに脱走したペットのアミメニシキヘビは、どこの集合住宅から逃げ出したのか?
【 本稿の記事ページの目次 】
ニュースで報じられている映像では、2棟映っている集合住宅の向かって画面左側の2階建て8世帯のアパート「 I'll NS.A 」だった。
しかし、今日8日の映像では同じ場所に隣接して建っている2階建て4世帯「 I'll NS.B 」の棟からアミメニシキヘビが脱走したと報じられている。↓
網目錦蛇が脱走した場所は、「 神奈川県横浜市戸塚区名瀬町1860-5 」にあるアパート「 I'll NS.B 」の、どこかの部屋からである。
ではさっそく、その場所がどこかをGoogleマップで表示する。↓
さらに拡大表示させる。↓
横浜新道から、743.60m(2,439.62フィート)北西の位置である。
心配なのは横浜市立名瀬小学校まで、わずか徒歩10分、距離にして700メートルの位置にある点だ。↓
警察14人で捜索しているが、まだ捕まっていない。
毒は持っていないが、人間に対して全く危害を加えないヘビでもない。
スポンサードリンク
横浜市戸塚区名瀬町で脱走したアミメニシキヘビは、毒はないが無害というわけでもない。
2012年4月14日にも、茨城県牛久市で66歳の男性が、噛( か )まれたあと締付けによって亡くなった事故が起きている。
そんなアミメニシキヘビの特徴を以下に一覧でまとめた。↓
毒は持たなくても、非常にキケンな蛇であることが分かる。
逃げたアミメニシキヘビの体重は13キロ、長さは3.5メートルだ。
戸塚署によると、いなくなったのは全長約3・5メートル、重さ約10キロのアミメニシキヘビ。
現場はJR東戸塚駅から西に約2キロの住宅や山林が広がる地域。
飼い主の男性の話しでは、部屋の換気のために窓を空けてから散歩に出たという。
ヘビを入れていたケージ( 檻 )の鍵は壊れていて、蛇が自分で壊して脱走したのだというが本当だろうか?
スポンサードリンク
最後に脱走したアミメニシキヘビについて、インターネットの反応をまとめてみた。
【緊急情報:名瀬町周辺】5/6、戸塚区名瀬町で飼育されていたアミメニシキヘビ(体長3.5メートル)が逃げ出し、現在捜索中です。
— 横浜市戸塚区役所 (@yokohama_ttk) May 6, 2021
【逃げた蛇の特徴】
・無毒
・大型で力が強く、噛まれたり巻き付かれたりすると危険
見つけても決して近寄らないでください!
草むらなどには近づかないでください!
アミメニシキヘビが横浜市で逃げたらしいですが当店とは無関係です。
— 爬虫類専門店。天 (@tenhappiness) May 7, 2021
ウチのアミメニシキヘビは毎日カギ二重で強化ガラスサッシゲージにて
ガチガチに管理されております。
同じ横浜市として情けなく感じております。 pic.twitter.com/z74srq5gI2
アミメニシキヘビ逸走事案について、捜索依頼があり、横浜へ出向き、飼育部屋、飼育ケージ、脱走経路を現場で確認してきました。
— 白輪剛史 (@shirawatsuyoshi) May 7, 2021
近隣は他人の敷地で許可なく立ち入ることができないため、捜索に限界を感じました。当面、むやみに草むらなどに近づかない等の注意喚起が必要です。#アミメニシキヘビ
アミメニシキヘビの件、同じ管轄の為、自治体から捜索依頼を受け専門家の方々と現地にて捜索して来ました。初日の結果としては発見出来ず。気温も低く雨の影響もあったのかも知れません。皆様、これは特定動物だけではないですが今一度ケージの鍵、歪みのチェックをしっかりしましょう。
— 爬虫類ショップ マスターオブドラゴン (@MOD_yokohama) May 7, 2021
報道にあった『アミメニシキヘビ』の脱走について、ヘビの専門家から一般の方へ、知っておいて頂きたい情報をまとめました。拡散頂けますと幸いです。
— ジャパン・スネークセンター(JSC) (@Hebiken_JSC) May 6, 2021
内容について不明点、質問等ございましたら、ジャパン・スネークセンターのHPより遠慮なくお問い合わせ下さい。https://t.co/DVYcacpDw8 pic.twitter.com/I64zOs06Y3
アミメニシキヘビは毒は持たないものの、巻き付いてから締め付ける力は激強で、そのあとに丸呑みにする。
小学校が近くにあるので警察のパトカーが警護にあたってはいるが、非常にキケンなので捕まるまで休校でいいのではないか?
もし蛇に遭遇したら、決してかがむことなく静かにその場を立ち去るのが襲( おそ )われないコツだ。
よく執念深い性格を「 蛇のような 」というが、命をかけてヘビーな捜索されている方々に1秒でも早く捕獲していただきたい。
この記事へのコメント
関連する記事
最近のコメント
最近の記事
カテゴリ
日記 (0)
トラックドライバー (19)
ソシャゲー (4)
ネットビジネスに挑戦 (6)
Google検索 (6)
海外の情勢 (35)
芸能 (80)
野球選手 (16)
食品グルメ (8)
テレビ (53)
スポーツ界 (67)
ツイッター (12)
自然災害 (43)
逮捕と起訴 (39)
歌手 (21)
鉄道関係 (19)
病気 (17)
映画 (9)
高校野球 (2)
外食産業 (15)
熱愛 (9)
車 (36)
結婚 (23)
原子力発電所 (2)
最新ニュース (38)
プロ棋士 (4)
カメラ (1)
音楽 (8)
政治家 (53)
オフィスソフト (1)
レジャー施設 (11)
ゲーム (11)
ブログ記事 (10)
原子爆弾 (3)
事業家 (22)
健康 (21)
外国語 (1)
神の領域 (2)
日本の防衛 (4)
営業マン (3)
心理学 (4)
DIY (1)
金融業 (9)
旅行 (4)
ポータルサイト (2)
角界 (20)
菓子 (16)
離婚 (4)
リニアモーターカー (3)
ラジオ放送 (2)
非正規雇用 (1)
便利なサイト (7)
アイドル女優 (10)
週刊誌 (3)
マナー・エチケット (1)
電子メール (1)
漫画 (5)
本 (3)
雑学 (9)
歴史 (9)
新商品情報 (17)
分からない言葉 (7)
新規出店情報 (4)
コンビニ (7)
女子アナ (1)
芸術 (1)
学者 (1)
5G移動通信サービス (5)
過去ログ
2021年07月(2)
2021年06月(1)
2021年05月(1)
2021年04月(1)
2021年03月(2)
2021年02月(1)
2020年10月(1)
2020年09月(7)
2020年08月(3)
2019年09月(1)
2019年08月(31)
2019年07月(31)
2019年06月(30)
2019年05月(32)
2019年04月(30)
2019年03月(31)
2019年02月(28)
2019年01月(31)
2018年12月(31)
2018年11月(31)
2018年10月(32)
2018年09月(36)
2018年08月(38)
2018年07月(19)
2018年06月(43)
2018年05月(44)
2018年04月(30)
2018年03月(32)
2018年02月(28)
2018年01月(34)
2017年12月(31)
2017年11月(30)
2017年10月(31)
2017年09月(30)
2017年08月(18)
2017年07月(18)
2017年06月(12)
2017年05月(14)
2017年04月(13)
2017年03月(6)
2017年02月(4)
2016年09月(1)
2016年01月(1)
2015年12月(2)
2015年11月(2)
2015年10月(1)
2015年09月(5)
2015年08月(3)
2015年01月(1)
2014年08月(1)
2014年06月(1)
2014年05月(1)
2014年04月(3)
商品紹介